ぴーすけ6ヶ月18日目
スターバンドリモルディングヘルメット装着26日目。

ヘルメット治療の中断…

耳の傷を発見した昨日。

どうしたらいいのか途方にくれてしまい、泣く泣くヘルメット治療を中断してしまいました‥

 

ところが、今日になって救いの手があちこちから‥!

 

対策①チューブタイ 存在を忘れてたぜ!

まず救いの手一つ目は、こちらのブログについて呟いている Twitter にて、AHSのヘルメット治療経験者の方からアドバイスのコメントを頂いたのです!

それは、「ューブタイを使用すると矯正ヘルメットのズレを防止できますよ!」というものでした。

 

その瞬間まで、なんと私…チューブタイの存在をすっかり忘れていました( ;∀;)

チューブタイとはこちら↓

チューブの形をした包帯で、矯正ヘルメットに巻くことができるものです。

チューブタイの効果とは?


いえ、正確には、覚えてはいたんですが、チューブタイは、

肌荒れの時等に赤ちゃんの頭に薬を塗ったときヘルメットと赤ちゃんの頭を直接触れないようにする為」

に使用するものだと勘違いしていました。

ヘルメットと赤ちゃんの頭のズレの予防にもなるとは‥
そういえば、AHSでそのような説明があったかもしれません。すっかり忘れていました。

そもそも、ヘルメットのズレ予防という話は関係なくとも、

患部に直接触れる部分にチューブタイを使用してヘルメットをかぶせれば、

耳の傷も何もしないよりも守れたかもしれません。


チューブタイを思い出していれば、昨日ヘルメット治療を中断する必要もなかったかも??

 

それにしても Twitter はすごい。

まさかスターバンドヘルメット治療経験者の方から直接、こんな助言がいただけるなんて。

AHS の営業時間外だったのでTwitter とそのコメント下さった方には、とても助けられた思いです。ありがたや〜

ヘルメットにチューブタイを巻いてみた!

とにもかくにも、早速朝イチでチューブタイやってみました。

患部であるヘルメットのもみあげ部分と、おでこの部分、と後頭部の合計3箇所。


実は、不器用な私は「難しそう‥」と最初から諦めていました。(←多分これが存在を忘れていた原因です笑)

しかし!いざやってみると、とても簡単でした。

折り紙の鶴すら折れない不器用な私にもすぐにできたので、本当に簡単です。楽しくなっちゃうくらい。

 

パパが起きてきて、バージョンアップしたヘルメットを被せたぴーすけを見て、

「おっいいじゃん!工夫したね」とニッコリ☺

 

んー、これでも、やはり若干、耳の傷にヘルメットが直接あたっている気がしなくもないですが‥まぁやってみましょう。

これ以上はヘルメットを外したままでいたくない。

 

対策②AHSjapanに質問してみた

さて救いの手その2ですが‥

AHS にメールをしたところ、すぐに電話がきました。やはり対応が早い。


スタッフさんが、「直接見て対応しましょう」とのことで、もともと来週だった予約を早め、今週の金曜日(明後日)に見てくれることになりました!
ヘルメット治療を継続して良いか確認したところ、

「直接見てないので何とも言えないが浸出液が出ている時は止めた方が良いのでは」ということでした。

がーん😨やっぱり??

対策③かかりつけ医に相談

救いの手その3は、本日小児科にも行ってきました。かかりつけ医です。

かかりつけ医としては、

やはりとにかく①よく洗い、②ワセリンを塗って、③触らないようにすることが一番の治療とのことです。


また、このような深い傷になってしまっているところには、ステロイドを塗ると細菌が繁殖してしまうので禁止

とにかく洗ってワセリンを繰り返すとのことです。


ヘルメットの事についてはわからないが、可能であればもみあげの部分を当たらないように矯正ルメットをカットしてもらうなどが必要なのでは?とのことでした。

毎回の調整も、中のスポンジをわずかに削るのみなので、ヘルメットの耳に当たるもみあげ部分を大胆にカットすることはできないんじゃないかなぁ‥特に日本では‥

ヘルメット治療、再開します!

とりあえず!

浸出液は固まってる。

ヘルメットをやめても結局夜中には触っちゃってたみたい。むしろチューブタイをしてヘルメットした方が自分で引掻くのは予防できてそう


ヘルメット治療中断の意味はあまりない気がする


最終的には自己判断ですが、ヘルメット治療、再開します!!

 

どうか、明日の朝、悪化していませんように‥